
2025.06.18
こんにちは!平塚の外壁塗装工事業者の栄州ホームの石本です。今回は錆止め塗料の効果についてお話しさせていただければと思いますので宜しくお願いいたします!
鉄部の錆が出てきて、気になって錆止め塗料を塗装したいと思っているけど、どんなものを使えばいいのかなど思っている方も多いと思いますので、その辺についてお話しさせていただければと思います!
錆止め塗料とは鉄部の腐食の進行を防ぐ効果のある塗料のことを言います!鉄部の表面に塗膜を形成して、錆の原因である空気や水を遮断したり、除去することで錆や腐食の進行を防ぎます!錆止め塗料は、防錆効果のある顔料を使うことで錆止め効果を持続させます!一昔前は、鉛系やクロム系が主に使用されていましたが、最近では身体への影響や、公害の観点から鉛クロムフリーの錆止め塗料が使用されることが多くなりました!
錆止め塗料の色としましては、赤茶色などが代表的ですが、それは、一昔前主流であった鉛系の錆止め塗料の原料となっていました鉛丹、亜酸化鉛、塩基性クロム酸鉛が赤い色をしているからなのです!しかし最近鉛などを含めない成分で作られている錆止め塗料が増えてきていますので、錆止め塗料の色も増えてきました!白、クリーム、黒、グレーなど上塗り塗料の色の相性に合わせて選べるようになりました!
錆止め塗料もどんどん進化を遂げていってますね!また次回にお話しさせていただければと思いますので宜しくお願いいたします!
栄州ホーム
住所:神奈川県平塚市横内3712−16