モルタル壁の塗装工事(下塗り編) 平塚の外壁塗装なら栄州ホームへ

2022/09/21 ブログ
マスキングテープ 粗面用

モルタル壁の塗装工事の下塗り編です。平塚の外壁塗装工事業者の栄州ホームの石本です。

やっと台風14号が過ぎ去ってくれてほっとしています。過去最大級の台風で神奈川県は多少それましたが、風がとても強かったですね!今回は隣の家を解体した時に身体も入れなかった狭い隙間が表に出てきましたので、そこの改修工事となります。お客様からは部分塗装のご依頼を受けましたので施行させていただきました。壁がもろかったので、大工さんが下地を作ったあと、左官屋さんが下地を作ってくれました。まずは塗らない壁のほうにマスキングテープを貼って塗料がはみ出ないようにしていきました。上記のマスキングテープは粗面用と言いまして多少柔軟性があり、細かな凹凸にも対応してくれる、ありがたいマスキングテープです。これを手に持っている風神ローラーと言うやつで凹凸部分をしっかり抑えて外壁とマスキングテープの隙間を埋めていきました。

養生 マスカーテープ

マスキングテープを貼り終えたらその上からマスカーという、これも非常にありがたい商品でテープとビニールがくっついている、塗装屋さんには必需品を貼って行きました。

養生テープ

下の部分も養生テープを貼っていきます。

養生 モルタル壁

全部養生を終わりましたら、下塗りの準備をしていきます。

エポシーラーマルチ

今回1番最初に下塗りをする塗料はロックペイント株式会社様のエポシーラーマルチです。凄く万能なシーラーで幅広い下地に対応してくれて、凄く重宝して、とても信頼をおいている下塗り塗料となります。

モルタル壁 下塗り 塗装

塗装する範囲に全体的にシーラーを塗布していきました。これで充分に乾燥時間を空けて次の作業にうつろうと思います。今回はまた次に下塗り剤で補修した部分の平らになっている部分にゆずはだ模様をつけてパターンをつけて行こうと思います。

宜しくお願いいたします。